本日は、サロマ湖から霧多布への移動日です。
朝一番で、キムネアップ岬へ。タカブシギとアオアシシギが並んで食事
中。トウネン以外の鳥、ヒレアシシギ、ヒバリシギは抜けておらず、
メンバーが入れ替わっていました。

カワラヒワとハマナスであります。カワラヒワは良く顔を見せてくれます。

霧多布に移動してきて、さてシギを探そうかと思ったときに、ハイタカが
出てきました。

タカが居るけどシギは居るかな、と思って海岸に出てみると、ミユビシギと
200羽近いトウネンがおりました。

ミユビシギはトウネンより一回り大きいので、とても目立ちます。

トウネンが餌を取るために、浜を走り回っています。

|